■■ 学園前絵画クラブ・春日絵画クラブ
合同作品展 ■■
●日時
2025年2月25日(火)~3月2日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)
2025年2月25日(火)~3月2日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)
●ジャンル
油彩・水彩
油彩・水彩
●展示点数
40点
40点
=コメント=
学園前絵画クラプ(GKC) は、奈良市西部公民館に。春日絵画クラブ(KKC) は春日公民館に拠点をおいて活動している、油彩、水彩の絵画クラブです。
(GKC) は第1土曜日の午後、(KKC) は第1日曜日13:30〜16:00、主として室内の制作ですが、春秋の天気のよい日には外に出かけることもあります。
学園前絵画クラプ(GKC) は、奈良市西部公民館に。春日絵画クラブ(KKC) は春日公民館に拠点をおいて活動している、油彩、水彩の絵画クラブです。
(GKC) は第1土曜日の午後、(KKC) は第1日曜日13:30〜16:00、主として室内の制作ですが、春秋の天気のよい日には外に出かけることもあります。
■■ 青丹彩 ■■
●日時
2025年3月4日(火)~ 9日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)
2025年3月4日(火)~ 9日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)
●ジャンル
奈良教育大学で美術教育を学ぶ学生の平面、立体作品
奈良教育大学で美術教育を学ぶ学生の平面、立体作品
●展示点数
約30点
約30点
=コメント=
奈良教育大学美術教育専修の学生が中心となり、企画実施する展覧会です。
美術・美術教育を学ぶ学生が、それぞれのアプローチで制作した平面、立体作品が並びます。
ぜひこ覧ください。
奈良教育大学美術教育専修の学生が中心となり、企画実施する展覧会です。
美術・美術教育を学ぶ学生が、それぞれのアプローチで制作した平面、立体作品が並びます。
ぜひこ覧ください。
■■ 奈良スケッチ会 ー第18回グループ展一 ■■
●日時
2025年3月11日(火)~ 16日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
2025年3月11日(火)~ 16日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
●ジャンル
水彩、風景画
水彩、風景画
●展示点数
4F 約50点
4F 約50点
=コメント=
ほづみくにひこが主宰する水彩風景画教室「奈良スケッチ会」(2005年3月発足)開講20周年記念のグループ展。
主に、奈良の四季折々の風景や、まち並みを描いた作品。
ほづみくにひこが主宰する水彩風景画教室「奈良スケッチ会」(2005年3月発足)開講20周年記念のグループ展。
主に、奈良の四季折々の風景や、まち並みを描いた作品。
■■ さんかく工房作品展 ■■
●日時
2025年3月18日(火)~ 23日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)
2025年3月18日(火)~ 23日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)
●ジャンル
鉛筆デッサン 色彩作品(絵画・立体 等)
鉛筆デッサン 色彩作品(絵画・立体 等)
●展示点数
40点程 平面B3サイズ~
40点程 平面B3サイズ~
=コメント=
創立39年 少人数制の芸美大受験教室の在校生、卒業生の作品展です。
生徒にとりましては、自身の作品が社会性を持つことについて考える機会であり、鑑賞していただく方々には造形の基礎から応用への展開を見ていただける機会となることを思い続けている展覧会です。
創立39年 少人数制の芸美大受験教室の在校生、卒業生の作品展です。
生徒にとりましては、自身の作品が社会性を持つことについて考える機会であり、鑑賞していただく方々には造形の基礎から応用への展開を見ていただける機会となることを思い続けている展覧会です。
■■ 水の旅人・光の旅人Ⅲ ■■
●日時
2025年3月25日(火)~ 30日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)
2025年3月25日(火)~ 30日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)
●ジャンル
透明水彩画
透明水彩画
●展示点数
54点 F6〜F10
54点 F6〜F10
=コメント=
季節の風景や花や果物の静物を光と影による表現で彩色の基本である三原色をうまく使い描きました。
季節の風景や花や果物の静物を光と影による表現で彩色の基本である三原色をうまく使い描きました。
【問い合わせ】アートスペース上三条 / 電話:0742-23-0114
▶︎詳しくはこちらから