2023.3.7 みょ Narakkoスタッフおすすめのお散歩コースをご紹介♪ 今回はJR奈良駅から快速で15分、京都南部の井手町へ。奈良時代に当時の権力者だった左大臣橘諸兄(たちばなのもろえ)がこの地に居を構えて以降、小野小町や藤原俊成といった歌人らが愛した歌枕の里でもある。町内に点在する「歌碑」を巡りながら、田園風景広がる初春の井手町を散策。 ルートをPDFで見る 【歩行距離:約6km】 【目次】 ❶ 銘木カフェ SHIKI ❷ 玉川の河川敷 ❸ 六角井戸 ❹ 橘諸兄公旧址 ❺ 井手町まちづくりセンター椿坂 ❻ 小野小町塚 ❼ 玉津岡神社 ❽ 井堤寺跡 ❾ 蛙塚 ➓ 大西商店 START JR玉水駅 ❶ 銘木カフェ SHIKI 玉水駅前すぐ。製材業・建築事務所だった建物を改装し、先代が大事にしてきた貴重なムク木を用いたほっこりカフェ空間。名物の「山背(やましろ)オムカレー」で腹ごしらえ。2階にはレンタルスペースも。 井手町の特産品タケノコ入り! 自家製オムカレー 930円 駐車場にて、金曜夜『お酒とオールディーズ』、日曜朝『犬と自転車とモーニング』開催中! 店主の山川知恵里さん 銘木カフェ SHIKI 住所: 綴喜郡井手町柏原37(JR玉水駅前)MAP TEL: 0774-82-2025 営業時間: 8:30〜17:00(金土10:00〜) 定休日: 日・月曜 駐車場: あり 「銘木カフェ SHIKI」の詳細情報を見る 桜の時期に行うマルシェ「桜横丁」の詳細情報 ❷ 玉川の河川敷 日本六玉川の一つ。水が清らかで古来和歌にも詠まれてきた。春には500本のソメイヨシノと山吹が咲く名所。昭和28年の南山城大水害で一時はその景観を失ったが、地元の尽力により近年復活。両岸に20基ほどの歌碑が建つ。平成の名水百選。 春の玉川堤の桜並木 山吹の花。橘諸兄が最初に玉川に植えたとか。 「駒とめて なほ水かはむ 山吹の 花の露そう 井手の玉川」(馬をとめて水を飲ませようか。山吹の花の露が垂れる井手の玉川で)藤原俊成 新古今和歌集 ❸ 六角井戸(ろっかくいど) 六角形の珍しい井戸。聖武天皇が平城京から恭仁京へ遷都する際、橘諸兄が用意した仮の宮「玉井頓宮」にあったとされ、「公(橘諸兄)の井戸」として語り継がれる。 綴喜郡井手町井手宮ノ本93(安養寺の北隣) 「葎はふ賤しきやども 大君の 座さむと知らば 玉敷かましを」(雑草の茂るような家でもいらっしゃると知っていたなら、玉石を敷いておくのでしたのに。聖武天皇を迎えた際に詠んだ歌。)橘諸兄 万葉集 ❹ 橘諸兄公旧址(たちばなのもろえきゅうし) 奈良時代に活躍した左大臣橘諸兄の碑。高台にある美しい竹林を進むと、ひっそりと供養塔がある。井手を愛した諸兄は、相楽別業(さがらのべちごう/諸兄の別荘)をはじめ、玉川に山吹を植え、井堤寺を建立し、万葉集の選者でもあった。 綴喜郡井手町井手南開 「橘諸兄(684〜757)」敏達天皇の後裔で、父は美努王、母は橘(県犬養)三千代。光明皇后の異父兄。元は葛城王と称したが、臣籍降下して橘姓となる。聖武天皇を補佐し、大仏建立や恭仁京遷都に関わる。橘氏の本拠地として井手を開発し「井手の里」を世に広めた。 ❺ 井手町まちづくりセンター椿坂 敷地内に奈良大安寺の瓦を焼いた「石橋瓦窯跡」がある。 綴喜郡井手町井手石橋44 0774-82-3838、0774-82-6170 火・木・土曜9:00~16:00 ※現在コロナ禍なので、トイレ以外の利用は休止中 ❻ 小野小町塚 平安時代の歌人で、六歌仙・三十六歌仙の小野小町は、晩年に井手に住み玉川堤を散歩したという伝承が残る。玉津岡神社の参道にある石を積んだこの塚は、小町の墓と伝わる。 綴喜郡井手町井手東垣内 「色も香も なつかしきかな 蛙鳴く 井手のわたりの 山吹の花」(蛙が鳴く季節になると、井手のあたりの山吹の花も散り染めて、花の色香の移ろいにも似て、若き日々をなつかしく思うことよ)小野小町 小町集、新後拾遺和歌集 ❼ 玉津岡神社(たまつおかじんじゃ) 540年に下照比売命がこの地に降臨したのが起源。731年に橘諸兄が創祀したと伝わる。長い石段を上った本殿からは、のどかな井手の里を一望できる。 綴喜郡井手町井手東垣内63 0774-82-4065 ❽ 井堤寺跡(いでじあと) 橘諸兄が母・橘三千代の一周忌に氏寺として建てた奈良時代の寺跡。諸兄が西方浄土を形にしようと境内から玉川にかけて山吹を植えたことで「井手の玉川」、「山吹の玉川」として広まる。小野小町が出家して同寺で余生を過ごした伝説も残る。 綴喜郡井手町井手東高月 礎石跡/説明板にある「井堤郷旧地全図」には、井手寺や玉井頓宮なども描かれている。 「まひしつつ 君がおほせる なでしこが 花のみ訪はむ 君ならなくに」(慈しんであなたが育てたなでしこの花。私は花を楽しみにだけ訪れようなどと思う人ではないですよ。丹比真人国人が諸兄の長寿を願って詠んだ歌への返歌)橘諸兄 万葉集 ❾ 蛙塚(かわずづか) 玉川保育園の裏側(北)にある小さな水場には、石碑とカエルのかわいい石像が3体。井手町は、古来山吹とともに「蛙(かわず=カエルのこと)」の名所であり、玉川の蛙を詠んだ歌は、なんと83首を数えるとか。 綴喜郡井手町井手玉ノ井58-1 「あしびきの 山ぶきの花 ちりにけり 井手のかわつは 今や鳴くらむ」(山吹の花が散ったことだ。今頃井手の蛙は盛んに鳴いていることだろう)藤原興風 新古今和歌集 井手の蛙は、渓流に生息し、鹿に似た美しい声で鳴く「カジカガエル(河鹿蛙)」のこと。 ➓ 大西商店 明治期創業。酒や調味料に加え、5年前からオーガニック商品も販売。人と地球にやさしい食品やお菓子、日用品をそろえる。こだわり野菜や果物、米にスパイスの量り売りコーナーも。 ぽんがし 220円 (井手町MINORI工房) 赤米(加茂産)80g 232円 ローリエ(井手産)1g 67円 カシミールチリ(井手産)4g 80円 大西商店 住所: 綴喜郡井手町井手柏原68MAP TEL: 0774-82-2056 営業時間: 9:30〜18:00 定休日: 日曜、祝日 GOAL JR玉水駅 2018年に駅舎が橋上化されエレベーターも完備 【旅を終えて】 玉水駅から玉津岡神社で折り返す、ぐるっと1周の旅でした。今回は行けなかったが、さらに北東方向に登った「万灯呂山展望台」からの景色は最高らしい。桜の咲く季節に再訪しようかなぁ。