about us
会社概要
「奈良っこ」について
問合せ
会員登録
サイトマップ
makican
makican
開 催 中
[ 25 ]
前売り発売
[ 6 ]
2011年08月
[ 129 ]
2011年09月
[ 59 ]
2011年10月
[ 14 ]
2011年11月
[ 4 ]
2011年12月
[ 2 ]
2012年01月
[ 2 ]
2012年02月
[ 3 ]
2012年03月
[ 2 ]
2012年04月
[ 1 ]
ライトアップ・灯り
[ 16 ]
花 火
[ 6 ]
伝統行事
[ 23 ]
特別公開
[ 8 ]
寺 院
[ 37 ]
神 社
[ 16 ]
参加型イベント
[ 32 ]
体 験
[ 6 ]
講演会・講座
[ 17 ]
コンサート
[ 10 ]
ラ イ ブ
[ 8 ]
観劇・観戦・鑑賞
[ 12 ]
落語・寄席
[ 6 ]
ウォーキング
[ 2 ]
花 情 報
[ 1 ]
美 術 館
[ 17 ]
博 物 館
[ 12 ]
資 料 館
[ 3 ]
ギャラリー
[ 9 ]
ホ ー ル
[ 8 ]
公 園
[ 2 ]
奈良市
[ 65 ]
大和郡山市
[ 9 ]
生駒市
[ 3 ]
斑鳩町
[ 5 ]
平群町
[ 1 ]
三郷町
[ 1 ]
王寺町
[ 1 ]
田原本町
[ 1 ]
天理市
[ 6 ]
桜井市
[ 9 ]
橿原市
[ 8 ]
明日香村
[ 12 ]
高取町
[ 2 ]
宇陀市
[ 7 ]
曽爾村
[ 2 ]
御杖村
[ 4 ]
香芝市
[ 1 ]
大和高田市
[ 2 ]
葛城市
[ 2 ]
御所市
[ 2 ]
五條市
[ 2 ]
大淀町
[ 3 ]
吉野町
[ 6 ]
川上村
[ 1 ]
黒滝村
[ 1 ]
天川村
[ 4 ]
十津川村
[ 4 ]
京都府
[ 8 ]
大阪府
[ 4 ]
兵庫県
[ 1 ]
奈良県のイベント情報がございましたら
下記よりお知らせください
伝統行事
- 奈良っこイベント
日 時
8月1日(月)〜8月15日(月)
イベント
盂蘭盆精霊会
会 場
大安寺
内 容
諸大寺の高僧や著名人の染筆の燈籠を掲げ、お盆施餓鬼供養会を行う
TEL
0742-61-6312
makican
日 時
8月2日(火)〜8月3日(水)
イベント
洞川行者祭
会 場
洞川温泉一帯
内 容
えん罪で島流しにされた役行者が大峯山に戻ったことを喜んだ鬼踊りが披露される。
問 合
大峯山洞川温泉観光協会:0747-64-0333
makican
日 時
8月4日(木)
イベント
本願称徳天皇御忌
内 容
西大寺建立を本願された、称徳女帝の忌日法要。
TEL
0742-45-4700
makican
日 時
8月6日(土) 15時 七夕神事
イベント
七夕祭
会 場
天河大辨財天社
内 容
萬霊供養の精霊流しです。受付は天河大辨財天社社務所のほか郵便でもお受け致しておりますが、事前のお申込みで当日御参拝頂けます場合、燈籠が多数の為、ご本人様の燈籠をご確認することが大変困難でございます。御参拝頂けます場合は、当日受付にてお申込み頂けましたら幸いでございます。燈籠をご希望の方には、申込用紙をお送り致します。
問 合
TEL/0747-63-0999(天川村総合案内所)
makican
日 時
8月6日(土) 16時〜
イベント
施餓鬼供養
会 場
信貴山朝護孫子寺虚空蔵堂
TEL
0745-72-2277
makican
日 時
8月7日(日) 19時〜
イベント
戦艦大和みたま祭
会 場
大和神社
内 容
境内に提灯を掲げ、戦艦大和戦没者に慰霊の誠を捧げ、感謝の心を伝える
TEL
0743(66)0044
makican
日 時
8月8日(月) 9時〜15時
イベント
爆凉展
会 場
室生寺
内 容
室生寺宝物を虫干しの機会に公開する。
TEL
0745-93-2003
makican
日 時
8月9日(火)
イベント
功徳日(およく)
会 場
東大寺二月堂
内 容
この日に参詣すると46000日分参詣したのと同じ功徳を得ると伝えられる縁日
TEL
0742-22-5511
makican
日 時
8月13日(土)〜8月15日(月)
イベント
盂蘭盆会
会 場
長谷寺
内 容
11時の定例廻向の後、施餓鬼会を行う。
TEL
0744-47-7001
makican
日 時
8月14日(日)〜8月15日(月) 19時〜21時30分ごろ
イベント
中元万燈籠
会 場
春日大社
内 容
境内の釣燈籠、石燈籠併せて約3000基に灯が入り、朱の回廊と釣燈籠のあかりが織りなす幽玄な美の世界が心に響く
TEL
0742-22-7788
makican
日 時
8月14日(日) 20時〜
イベント
柳生太鼓踊り
会 場
大柳生
内 容
大柳生町の氏神、夜支布山口神社の分神をまつる賀当屋(長老格の氏子)の家の庭(現在は、営農組合広場)で、氏子たちにより盛大な太鼓踊りが行われる。
問 合
奈良市観光戦略課 0742-34-4739
makican
日 時
8月15日(月) 18時50分〜慰霊祭
20時点火
イベント
奈良大文字送り火
会 場
奈良公園飛火野
内 容
煩悩焼却と諸霊供養、世界平和を祈る火の祭典。
高円山で赤々と燃える“大”の字は宇宙を意味する108の火床
問 合
奈良市観光センター:0742-22-3900
makican
日 時
8月15日(月)、23日(火)
イベント
阪本踊り
会 場
天神社
内 容
村のために犠牲になったという悲しい物語を秘めた「政吉踊り」など、20種以上の曲目が受け継がれている。
県無形文化財
問 合
五條市役所大塔支所 0747-36-0311
makican
日 時
8月15日(月) 10時半〜
イベント
戦没者追悼式
会 場
奈良県護国神社
内 容
奈良県出身の戦没者の御霊を慰め、世界平和を祈願する。鎮魂の包丁式を奉納。すいとんの振る舞いあり。
TEL
0742-61-2468
makican
日 時
8月15日(月)
イベント
ほうらんや火祭
会 場
春日神社・八幡神社
内 容
橿原市東坊城町内の5地区(弓場・川端・大北・万田・出垣内)と隣接する古川町の6つの字から、大小あわせて16個の大松明が神社に奉納される。大松明は大きいもので直径1.5m、高さ3m、重さ500kgを超える。松明に火をつけて担ぎ出し、八幡神社(東坊城町)と春日神社(東坊城町)の境内を担ぎ回る。
TEL
0744-21-1115
makican
日 時
8月16日(火) 10時〜
イベント
阿礼祭
会 場
賣太神社
内 容
祭典後、稗田舞が奉納され、阿礼さま音頭や踊り、子どもみこしが行われる
TEL
0743-52-4669
makican
日 時
8月18日(木)
イベント
大施餓鬼会
会 場
壷坂寺
内 容
壷坂寺大講堂で住職による法話会の後、大施餓鬼法要を行う
TEL
0744-52-2016
makican
日 時
8月22日(月) 19時〜
イベント
盆踊り・花火大会
会 場
霊山寺
内 容
夏の夜空に「降って来る花火」が打ち上げられる。
TEL
0742(45)0081
makican
日 時
8月24日(水)
イベント
本尊地蔵菩薩会式
会 場
聖林寺
内 容
本尊の子安延命地蔵の会式を行う。参拝者にはオリジナル散華を進呈
TEL
0744-43-0005
makican
日 時
9月12日(月) 17時〜
イベント
采女祭
会 場
猿沢池
内 容
猿沢池の西北、悲話が伝わる後ろ向きの神社「采女神社」。毎年中秋の名月には、花扇奉納が行われ、猿沢池に浮かべられた2隻の管絃船から花扇を投じる儀式が行われる。
問 合
采女祭保存会 0742-22-3900
makican
日 時
9月27日(火)
イベント
秋の大祭
会 場
吉野神宮
内 容
第九十六代後醍醐天皇を祭神とする吉野神宮は、正北面して建てられ、流れ造りの本殿、入母屋作りの拝殿、切妻作りの神門、それを取り囲む塀など昭和の神社建築を代表する建物。
料 金
拝観無料
問 合
吉野神宮 0746-32-3088
makican
日 時
10月1日(土)
イベント
吉野聖天秋の大祭
会 場
櫻本坊
内 容
参拝者が聖天(歓喜天)像に浴湯して、商売繁盛を祈ります。
山伏行列や採灯大護摩供厳修の後、福引きもおこなわれます。
問 合
櫻本坊 0746-32-5011
makican
日 時
10月19日(水)
イベント
脳天大神秋季大祭
会 場
金峯山寺 脳天大神
内 容
多数の山伏が出仕して採灯大護摩供が厳修される。
ご参拝の方に福引き等もあり。
料 金
境内無料
問 合
金峯山寺 0746-32-8371
makican
makican
▲ページ最上部へ