奈良っこ
ならきち
makican
奈良っこ イベント
2011年09月 - 奈良っこイベント
日 時 開催中〜9月12日(月)  曽爾高原/曽爾高原山灯り
イベント 曽爾高原山灯り
会 場宇陀郡曽爾村 曽爾高原
内 容大群のススキで有名な曽爾高原中腹のお亀池周辺で、「曽爾高原 山灯り」として周囲900mに燈籠がともされる。
問 合曽爾村観光協会 0745-94-2101
makican
日 時 開催中〜9月25日(日) 19:00〜22:00(9月は18:00〜22:00) 奈良公園/ライトアッププロムナード・なら
イベント ライトアッププロムナード・なら
会 場奈良公園周辺
内 容奈良公園周辺にある世界遺産や歴史的建造物が、期間中美しくライトアップされる。
問 合ライトアッププロムナード・なら 実行委員会 0742-27-8677
makican
日 時 8月2日(火)〜9月25日(日) 午前10時〜午後5時 松伯美術館/涼を描く〜祗園祭と上村家〜
イベント 涼を描く
〜祗園祭と上村家〜
会 場松伯美術館
料 金大人800円小中学生 400円
TEL0742(41)6666
makican
日 時 8月13日(土)〜10月2日(日) 10時〜17時 大和文華館/漆工展
イベント ◆開館50周年記念特別企画展3
漆工展
会 場大和文華館
内 容所蔵品を中心に東アジアの漆工品を展示し、表現豊かに展開した造形の推移を追います。また特集企画展示では大和文華館の新収品「螺鈿菊唐草文小箱」とともに、高麗〜朝鮮王朝時代初期の螺鈿の諸相を見ていきます。
料 金一般600円、高大生400円、中学生以下無料
TEL0742(45)0544
makican
日 時 開催中〜9月28日(水) 9時〜17時 春日大社宝物殿/祭礼を描く絵巻と屏風
イベント ◆新収蔵品初公開
最恵理を描く絵巻と屏風
会 場春日大社宝物殿
料 金大人400円、中高生300年、小学生200円
TEL0742-22-7788
makican
日 時 8月7日(日)、9月4日(日) 正暦寺/めいそうの会
イベント めいそうの会
内 容初心者対象で「めいそう講習会」が行われる。
お経の読み方、座り方、呼吸法など基本的な作法を中心にした講習会。
TEL0742-62-9569
makican
日 時 8月20日(土) ・ 9月17日(土)または9月24日(土) みつえ体験交流館/カップ&ソーサーづくりとコーヒー焙煎
イベント カップ&ソーサーづくりとコーヒー焙煎
(全2回)
会 場みつえ体験交流館
内 容1回目「カップ&ソーサーづくり」
【8月20日(土) 13:30〜】
信楽の土を使ってコーヒーカップと受け皿をお作りいただきます。作品はこちらでお預かりして、素焼き〜釉薬がけ〜本焼きを行います。
定 員18名/予約制、コーヒー焙煎は各回9名まで
料 金3000円(2回分)
問 合【ご予約・お問い合わせ先】
御杖村観光案内所
TEL/0745-95-6126
みつえ体験交流館/カップ&ソーサーづくりとコーヒー焙煎
makican
日 時 8月21日(日) 15時〜 なら100年会館/RCBA Le Corsaire-海賊 全幕-
イベント RCBA Le Corsaire-海賊 全幕-
会 場なら100年会館大ホール
内 容第1部:RCBA SpecialBallet Consert
第2部:Le Corsaire全幕2011 RCBAオリジナルバージョン
料 金3500円
TEL0742-34-0111
makican
日 時 8月29日(月)〜9月17日(土)  奈良県フラワーセンター/花の写真展示「万葉の花」
イベント ◆花の写真展示
万葉の花
会 場奈良県フラワーセンター
TEL0743-59-0075
makican
日 時 9月1日(木)・2日(金) 吉田寺/多宝塔・秘仏(大日如来)特別開扉
イベント 多宝塔・秘仏(大日如来)特別開扉
内 容室町時代に創建された重要文化財の多宝塔内にて、通常秘仏になっている「大日如来像」が公開。
1日には鳩にがし法要(放生会)が行われる
TEL0745-74-2651
makican
日 時 9月1日(木)・2日(金) 法起院/庚申会
イベント 庚申会
会 場法起院
内 容西国三十三ヶ所参りの創始者の徳道上人を祀る法起院で、長谷庚申秘仏の青面金剛像が開帳される。
料 金無料
問 合0744-47-8032
makican
日 時 9月1日(木)〜9月7日(水) 9時〜16時 松尾寺/松尾山修験道まつり
イベント 松尾山修験道まつり(役行者像特別公開)
会 場松尾寺 行者堂
内 容日本最大の役行者像を公開。
9月4日(日)10時より 柴燈大護摩奉修が行われる
料 金無料
TEL0743-53-5023
makican
日 時 【第3シリーズ】 9月3日(土)、17日(土)、10月1日(土)、22日(土) 王寺町地域交流センター/王寺町リーベルカレッジ
イベント 王寺町リーベルカレッジ
会 場王寺町地域交流センター
内 容奈良産業大学と共催の公開講座
今年度は、3つのテーマをシリーズにして開催
料 金無料(各日先着50人)
問 合王寺町地域交流センター TEL/0745-33-3000
奈良産業大学 TEL/0745-73-7800
makican
日 時 開催中〜9月4日(日) 午後9時〜午後5時 奈良県立民俗博物館/モノまんだら2
イベント ◆企画展
モノまんだら2
〜太鼓とカネ〜
会 場奈良県立民俗博物館
料 金大人200円、高大学生150円、小・中学生70円
TEL0743-53-3171
makican
日 時 開催中〜9月4日(日)  京都国立近代美術館/視覚の実験室
イベント ◆視覚の実験室
モホイ=ナジ/イン・モーション
会 場京都国立近代美術館
料 金大人1300円、大学生900円、高校生500円、中学生以下無料
TEL075(765)4111
makican
日 時 開催中〜9月4日(日)  橿原考古学研究所附属博物館/2010年度発掘調査速報展
イベント ◆速報展 大和を掘る29
2010年度発掘調査速報展
会 場橿原考古学研究所附属博物館
料 金大人 400円、高大生 300円、小中 200円
TEL0744-24-1185
橿原考古学研究所附属博物館/2010年度発掘調査速報展
makican
日 時 9月4日(日) 6時受付開始 山添村/布目湖釣り大会
イベント 布目湖釣り大会
会 場布目ダム桐山さざなみ広場(山添村桐山)
内 容緑豊かな布目ダム湖で楽しい初秋の一日を家族ですごしませんか。釣りはもちろん無料の魚つかみ取り(小学生以下)やバザーなど各種イベントを予定。
料 金参加費1000円(小学生以下無料)
TEL0743-85-0048(山添村地域振興課)
makican
日 時 開催中〜9月4日(日)  近つ飛鳥博物館/動物大百科
イベント ◆企画展
動物大百科
―出土品からさぐる動物とのかかわり―
会 場近つ飛鳥博物館
料 金一般400円、高大生300円、中学生以下無料
TEL0721-93-8321
makican
日 時 9月10日(土) 12:00〜20:30 金屋河川敷公園/大和さくらい万葉まつり
イベント 大和さくらい万葉まつり
会 場金屋河川敷公園
内 容「全国にひとつしかないまつりを目指す」をコンセプトに、金屋河川敷公園特設会場にて行われる祭り。テーマは「出会いと語らいのあるまつり」。
古代から栄えた交易市「海柘榴市」の現代版として、地域の企業や個人の出店、伝統工芸の展示販売などを行う。他にも、幻想的な明かりをともす「歌垣火送り(灯ろう)」が大和川に流される。
問 合大和さくらい万葉まつり実行委員会
makican
日 時 9月10日(土)〜9月11日(日) 10時〜16時 奈良ウェルネス倶楽部/第4回奈良ウェルネス倶楽部フェスティバル
イベント 第4回 奈良ウェルネス倶楽部フェスティバル
会 場奈良ウェルネス倶楽部
内 容奈良ウェルネス倶楽部フェスティバルとは、カルチャーセンター・奈良ウェルネス倶楽部が主催の受講生、講師、地域の皆さまがともに楽しみ合う企画満載のイベントです。
料 金無料
問 合TEL/0742-49-0123(尾崎文香)
makican
日 時 9月11日(日) 17時〜20時 石舞台古墳/第44回 万葉の明日香路に月を観る会
イベント 第44回 万葉の明日香路に月を観る会
会 場石舞台古墳
内 容明日香を代表する遺跡の一つ、石舞台古墳の雄大な姿と中秋の名月を鑑賞しながら、万葉の世界を味わう。
料 金無料
問 合(財)明日香村観光開発公社 0744-54-4577
makican
日 時 9月11日(日)〜11月30日(水)  法隆寺/法隆寺秘宝展(秋)
イベント 法隆寺秘宝展(秋)
会 場法隆寺 大宝蔵殿
内 容普段公開していないさまざまな宝物を展示
TEL0745-75-2555
makican
日 時 9月11日(日) 14時〜 奈良市西部会館市民ホール/月亭八方ほのぼの落語会
イベント 学園前ホール開館10周年記念事業
月亭八方ほのぼの落語会
会 場奈良市西部会館市民ホール
出 演月亭八方、桂あやめ、月亭八光、笑福亭喬介、なにわの会(お囃子)
料 金3500円(当日500円UP)
TEL0742-51-2001
makican
日 時 9月12日(月) 18時〜21時 唐招提寺/観月讃仏会
イベント 観月讃仏会
会 場唐招提寺 金堂・御影堂前庭
内 容開祖、鑑真和上を奉安する御影堂の庭園が特別解放され、和上と共に名月をめでる法要が金堂で行われる。
料 金18時以降は入山無料、ただし御影堂特別拝観は別途必要。(500円)
問 合唐招提寺
makican
日 時 9月12日(月) 17時〜 猿沢池/采女祭
イベント 采女祭
会 場猿沢池
内 容猿沢池の西北、悲話が伝わる後ろ向きの神社「采女神社」。毎年中秋の名月には、花扇奉納が行われ、猿沢池に浮かべられた2隻の管絃船から花扇を投じる儀式が行われる。
問 合采女祭保存会 0742-22-3900
makican
日 時 9月12日(月) 17:00〜21:00(受付は20:30まで) 慈光院/観月会
イベント 観月会
会 場慈光院
内 容重要文化財の書院の席で、月を観ながら石州流のお点前でお茶がいただける。
料 金1,500円
TEL0743-53-3004
makican
日 時 9月12日(月) 18時〜21時 松尾寺/観月瞑想会
イベント 観月瞑想会
会 場松尾寺
内 容松尾山心身修練道場で観月瞑想、呼吸法など瞑想法の指導を受けることが出来る。お茶室にて薄茶一服付き。
18:00〜 琴伝流大正琴「真央の会」による演奏
18:30〜 声明奉納、大般若転読、顕密合行立法要
20:00〜 瞑想指導
TEL0743-53-5023
makican
日 時 9月12日(月) 18:30〜 大神神社/観月祭
イベント 観月祭
会 場大神神社
内 容雅楽や神楽を奉奏。名月句会や野点、点心席も設けられる。
TEL0744-42-6633
makican
日 時 9月12日(月) 12時〜 観月柴灯大護摩・火渡り
19時〜 観月神事・奉納神事
天河大辮財天社/観月祭
イベント 観月祭
会 場天河大辨財天社
内 容正午より、世界平和・国家安泰・御皇室安泰・諸願成就等を祈願しての観月柴灯大護摩を行い、参列者全員で無病息災を祈念しての火渡り式、19時より観月神事が行われる。
TEL0747-63-0558
makican
日 時 9月17日(土) 11時半〜15時頃 飛鳥の宿『祝戸荘』/あすか塾 『地震考古学から見た飛鳥』
イベント 第207回 あすか塾
『地震考古学から見た飛鳥』
会 場飛鳥の宿『祝戸荘』
内 容講師/独立行政法人 産業技術総合研究所
理学博士 寒川 旭 氏
定 員50名(要申込・先着)
料 金1800円(昼食付)
TEL0744-54-3551
makican
日 時 9月17日(土)〜10月2日(日) 9時〜16時 室生寺/釈迦如来像 十一面観音像 特別拝観
イベント 金堂諸仏 国宝 釈迦如来像 十一面観音像 特別拝観
会 場室生寺 金堂
内 容堂々とした平安前期を代表する榧(カヤ)の一木像の国宝「釈迦如来像」、同じく平安前期の国宝「十一面観音菩薩立像」の特別拝観が行われる
料 金入山料/大人 600円、子供 400円
特別拝観料/400円(特製記念品付き)
TEL0745-93-2003
makican
日 時 9月17日(土) 東大寺/十七夜・十七夜盆踊り
イベント 十七夜・十七夜盆踊り
会 場東大寺二月堂
内 容堂内に万灯明をともし、舞台周辺にも燈籠を配置して「十七夜」の法要が行われる。また、十七夜盆踊りは二月堂下の広場で行われ自由参加可能。
万灯明は当日早朝から20時頃まで、夕刻には二月堂参道の石灯籠にも火がともされる。
TEL0742-34-1111
makican
日 時 9月17日(土)〜9月18日(日) 18時30分〜21時 山の辺/柳灯会
イベント 柳灯会
会 場JR柳本駅〜黒塚古墳一帯、上ツ道、専行院、伊射奈岐神社
内 容五画行燈や瓶ろうそくなど、約3800の灯りが黒塚古墳を中心に幻想的な雰囲気をかもし出す。
問 合柳灯会実行委員会事務局
0743-66-1014
makican
日 時 9月17日(土)〜9月18日(日) 18時〜21時 長岳寺/長岳寺千燈会
イベント 長岳寺千燈会
会 場長岳寺
内 容歴史ある境内を約2000の灯火やかがり火が照らし出す。
重文の鐘桜門や庭園のライトアップも。
TEL0743-66-1051
長岳寺/長岳寺千燈会
makican
日 時 9月18日(日) 8:00開場 9:00〜11:00 昴の郷 芝生広場/心音(KOKORO-NE)〜十津川音楽郷〜
イベント 心音(KOKORO-NE)
〜十津川音楽郷〜 コンサート
会 場昴の郷 芝生広場
出 演相川七瀬, 池田綾子, CENAL
内 容雨天決行 荒天の場合は19日に順延
料 金S席 3,000円 A席 2,000円
問 合TEL/0742-27-1515
「心音」十津川音楽郷実行委員会事務局
(奈良県南部振興課)
昴の郷 芝生広場/心音(KOKORO-NE)〜十津川音楽郷〜
makican
日 時 9月18日(日) 法起院/徳道上人誕生会
イベント 徳道上人誕生会
会 場法起院
内 容長谷寺を開山した徳道上人の誕生会法要。
料 金無料
問 合0744-47-8032
makican
日 時 9月18日(日) 14:30開場 15:00開演 大淀町文化会館/第11回能楽座大淀町公演
イベント 第11回能楽座大淀町公演
会 場大淀町文化会館あらかしホール
前 売全席自由
一般/2000円
学生/500円
友の会/1800円
(学生券・友の会は前売りのみです)
内 容●ワークショップ「高砂」
●鼎談
●狂言「「附子」
●能「土蜘蛛」大槻文蔵
TEL0747-54-2110
大淀町文化会館/第11回能楽座大淀町公演
makican
日 時 9月19日(月・祝) 安倍文殊院/大和ぼけ封じ大祭
イベント 大和ぼけ封じ大祭
会 場安倍文殊院
内 容大和ぼけ封じ霊場会が主催するぼけ封じ大祭。参拝者全員に頭と体のお加持が受けられる。
TEL0744-43-0002
makican
日 時 9月20日(火)〜9月26日(月) 8時〜17時 當麻寺/秋季彼岸会
イベント 秋季彼岸会
会 場當麻寺奥院
内 容8時〜17時まで、随時回向申込を受け付け。
問 合0745-48-2008
makican
日 時 9月21日(水) 長岳寺/秋季彼岸法会
イベント 秋季彼岸法会
会 場長岳寺
内 容14時から本堂にて先祖供養の法会が行われる。(13時まで塔婆供養の受付)
料 金【拝観料】大人:300円/大学生・高校生:250円/中学生:200円/小学生:150円/小学生未満:無料
TEL0743-66-1051
makican
日 時 9月22日(木) 18:30〜20:30 上宮遺跡公園/太子ロマン斑鳩の里 観月祭
イベント 太子ロマン斑鳩の里 観月祭
会 場上宮遺跡公園
内 容聖徳太子ゆかりの寺社が多く残る「斑鳩の里」で、金剛流の薪能が行われる。
TEL0745-74-1001
makican
日 時 9月23日(金・祝)〜9月25日(日)  明日香村/彼岸花祭り
イベント 彼岸花祭り
会 場高市郡明日香村
内 容彼岸花が咲く明日香村で、案山子コンテストや劇団の公演など、様々なイベントが行われる。
・あすか劇団「時空」公演 (9/24)
・案山子コンテスト (9/25)
・和太鼓「倭」公演 (9/25)
問 合(財)明日香村観光開発公社 0744-54-4577
makican
日 時 9月23日(金・祝)〜9月25日(日) 10:00〜16:00 石舞台地区・稲渕大字他/彼岸花祭り
イベント 彼岸花祭り
会 場石舞台地区、稲渕大字他
内 容彼岸花が咲き、明日香村が1年で一番きれいなこの時期に「彼岸花祭り」を実施します。3日間を通して、楽しいイベントが盛りだくさん。彼岸花を観察するのもよし、イベントに参加するのもよし。1日ゆったりと好きなように時間をお過ごし下さい。
料 金無料 ※一部有料有
TEL0744-54-4577 (明日香村観光開発公社)
石舞台地区・稲渕大字他/彼岸花祭り
makican
日 時 9月23日(金・祝)〜9月24日(土)  高松塚周辺地区芝生広場/飛鳥光の回廊
イベント 飛鳥光の回廊
会 場高松塚周辺地区芝生広場
内 容 明日香村一帯が暖かいロウソクの光に照らされるビックイベント。いにしえの地、飛鳥で特別なひとときを過ごしませんか?高松塚周辺地区で実施する飛鳥名物の「光の地上絵」は、何が写しだされるか当日のお楽しみ!
高松塚周辺地区芝生広場/飛鳥光の回廊
昨年度の光の地上絵
makican
日 時 9月23日(金・祝) 17時〜 大和高田さざんかホール/稲川淳二の怪談ナイト
イベント ◆MYSTERY NIGHT TOUR2011
稲川淳二の怪談ナイト
会 場大和高田さざんかホール大ホール
料 金5000円(当日500円UP)
TEL0745-53-8200
makican
日 時 9月23日(金・祝) 大和神社/秋の大祭 紅しで踊り奉納
イベント 秋の大祭 紅しで踊り奉納
会 場大和神社
内 容五穀豊穣を祈る秋の大祭。天理市無形文化財に指定されている紅幣(べにしで)踊りを奉納。江戸時代、干ばつに苦しむ農民が大和神社に雨乞いを行い、願いが成就し豊作となり、感謝の気持ちを踊りで奉納したもの。
TEL0743-66-0044
makican
日 時 9月23日(金・祝) 大峰山寺/大峰山戸閉式
イベント 大峰山戸閉式
会 場大峯山寺
内 容大峯山山上ヶ岳山頂にある大峯山寺で行われる「戸閉式」。
午前3時に大峯山寺で鍵渡し式が始まり、明け前には人馬に乗った信者が掛け声をかけて本堂に集まり鍵をかける。
TEL0747-64-0001
makican
日 時 9月23日(金・祝) 13時30分〜15時30分 奈良県フラワーセンター/草木染入門
イベント 草木染入門
会 場奈良県フラワーセンター
定 員50名
料 金500円
TEL0743-59-0075
makican
日 時 9月23日(金・祝)〜9月24日(土) 18時〜21時 明日香村/飛鳥光の回廊
イベント 飛鳥光の回廊
会 場明日香村内
内 容光の地上絵や万葉行燈など、幻想的なイルミネーションが古都飛鳥をやさしく彩る。
史跡や社寺のライトアップも
問 合明日香村観光開発公社
0744-54-4577
明日香村/飛鳥光の回廊
makican
日 時 9月24日(土) 奈良県立図書情報館/記紀万葉の時代から現代まで(3)
イベント ◆県立図書情報館館長公開講座
奈良・大和学入門 記紀万葉の時代から現代まで(3)
会 場奈良県立図書情報館
料 金参加料(資料代等)としてお一人様500円を当日受付にて徴収します
問 合奈良県立図書情報館「図書館劇場[6] 第3幕」担当
TEL/0742-34-2111
FAX/0742-34-2777
makican
日 時 9月25日(日) 10時〜 屋敷山公園/日本クラシックカーラリー2011
イベント 日本クラシックカーラリー2011
会 場葛城市屋敷山公園 & 公民館
内 容紳士・淑女による優雅なラリーイベント「そこには大人の楽しみ方がある。」をコンセプトに往年のクラシックカーや、最新のヨーロピアンカーなどの名車が葛城市を走ります。
問 合日本クラシックカーラリー開催実行委員会事務局 06-6760-7373
makican
日 時 9月25日(日) 14時〜 香芝市モナミホール/動物達が奏でるゆかいで楽しいコンサート
イベント 香芝市制施20周年記念
動物たちが奏でるゆかいで楽しいコンサート「音楽の絵本」
会 場香芝市モナミホール
前 売発売中
料 金一般2500円、中学生以下1000(各当日500円UP)
TEL0745-77-1000
makican
日 時 開催中〜9月25日(日) 9:30〜17:00 奈良市写真美術館/「大和の暮らし-昭和20年〜昭和30年代 」展
イベント 「入江泰吉 大和の暮らし―昭和20年〜昭和30年代―」展
Irie Taikichi Life in Yamato -1945〜1964
会 場入江泰吉記念奈良市写真美術館 展示室B
内 容写真が持つ記録性をテーマに、今まであまり発表されず顧みられなかった戦後から昭和30年代の生活風景を、奈良市内、斑鳩、山の辺、飛鳥など地域別で紹介します。
料 金一般:500円
高校・大学生:200円
小・中学生:100円
団体(20名)2割引
毎週土曜日、小・中・高校生無料
障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方無料
奈良市在住の70歳以上の方無料
TEL0742-22-9811
奈良市写真美術館/「大和の暮らし-昭和20年〜昭和30年代 」展
「大仏殿を望む」昭和20年代後半
 「近鉄奈良駅前」昭和33年
makican
日 時 開催中〜9月25日(日)  神戸市立博物館/山田二三展
イベント 日本のアニメーション美術の創造者 山田二三展
―天空の城ラビュタ、火垂るの墓、時をかける少女―
会 場神戸市立博物館
料 金一般1000円、高大生700円、小中生400円
TEL078-391-0035
makican
日 時 開催中〜9月25日(日) 9:30〜17:00 奈良市写真美術館/「美とこころ−入江泰吉 京の庭―」展
イベント 「美とこころ−入江泰吉 京の庭―」展
Beauty and Mind - Irie Taikichi Gardens in Kyoto
会 場入江泰吉記念奈良市写真美術館 展示室A
内 容奈良大和路のありのままの自然や風物に日本の美を見いだした写真家・入江泰吉にとって、日本庭園はいわば対照的な被写体といえます。そのため創作や表現としてではなく、仕事としての撮影に専念していました。
料 金一般:500円
高校・大学生:200円
小・中学生:100円
団体(20名)2割引
毎週土曜日、小・中・高校生無料
障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方無料
奈良市在住の70歳以上の方無料
TEL0742-22-9811
奈良市写真美術館/「美とこころ−入江泰吉 京の庭―」展
makican
日 時 9月27日(火) 吉野神宮/秋の大祭
イベント 秋の大祭
会 場吉野神宮
内 容第九十六代後醍醐天皇を祭神とする吉野神宮は、正北面して建てられ、流れ造りの本殿、入母屋作りの拝殿、切妻作りの神門、それを取り囲む塀など昭和の神社建築を代表する建物。
料 金拝観無料
問 合吉野神宮 0746-32-3088
makican
日 時 9月30日(金)〜10月29日(土) 9:30〜16:30 帝塚山大学附属博物館/願いを絵馬に
イベント 第15回 特別展示
「願いを絵馬に−板に描いた祈りのかたち−」
会 場帝塚山大学附属博物館
内 容今日、寺社を訪れると様々な願いが書き込まれた絵馬が奉納されているのを目にします。こうした絵馬奉納の起源は古く、奈良時代にまで遡ることができ、当初は祈雨・祈晴を目的として製作されましたが、絵馬奉納の習俗がひろまるにつれ多種多様な意匠の絵馬が製作されました。
料 金無料
TEL0742-48-9700
makican
日 時 9月30日(金) [1]14時開演 [2]18時開演 ならまちセンター/米朝一問による落語会と錦影絵
イベント 米朝一問による落語会と錦影絵
会 場ならまちセンター 市民ホール
内 容江戸時代末期から続く伝統芸能「錦影絵」。 「風呂」と呼ばれる映写機に、ガラスにカラーの絵をつけた「種板」を差込み、スクリーンにカラーで影絵を投影します。
料 金3200円(全席指定)
未就学児入場不可・当日500円UP
問 合TEL/0742-24-2958(奈良テレビ放送)
makican
日 時 開催中〜10月16日(日)  京都市美術館/フェルメールからのラブレター展
イベント フェルメールからのラブレター展
コミュニケーション:17世紀オランダ絵画から読み解く人々のメッセージ
会 場京都市美術館
内 容全世界にわずか30数点しかのこされていないフェルメール作品の中から「手紙を読む青衣の女」「手紙を書く女」「手紙を書く女と召使」の一挙3作品が来日。
加えて、「人々のコミュニケーション」をモチーフとしたオランダ黄金期の画家ピエール・デ・ホーホ、ヘラルト・テル・ボルヒの作品も多数展示する。
料 金大人1500円、高大生1000円、小中生500円
問 合ハローダイヤル:050-5542-8600(8時〜22時)
makican
 
makican
▲ページ最上部へ