奈良町にぎわいの家 森川杜園企画 vol.10『奈良博覧会と杜園』
6月8日(土)、奈良町にぎわいの家にて森川杜園企画 vol.10『奈良博覧会と杜園』を開催。
「奈良町にぎわいの家」の二軒隣に住んでいた!(幕末〜明治)
一刀彫の名人、森川杜園企画は、なんと今年で10年目!
「奈良町にぎわいの家」の二軒隣に住んでいた!(幕末〜明治)
一刀彫の名人、森川杜園企画は、なんと今年で10年目!
お話
『芸三職 森川杜園』著者 大津昌昭
『芸三職森川杜園』著者。(本著は「月刊大和路ならら」に2008年から2011年に連載。)
元奈良女子大学付属小学校副校長。 奈良町にぎわいの家の杜園企画は第一回目より協力、講演ほか。 他の著者に「アカエリトリバネチョウ』 『ヤマドリがやってきた』など。 自然科学から文学、音楽、絵画等、幅広い分野に造詣が深い。 なお、森川杜園関連の講演多数。
『芸三職 森川杜園』著者 大津昌昭
『芸三職森川杜園』著者。(本著は「月刊大和路ならら」に2008年から2011年に連載。)
元奈良女子大学付属小学校副校長。 奈良町にぎわいの家の杜園企画は第一回目より協力、講演ほか。 他の著者に「アカエリトリバネチョウ』 『ヤマドリがやってきた』など。 自然科学から文学、音楽、絵画等、幅広い分野に造詣が深い。 なお、森川杜園関連の講演多数。
朗読
構成・演出 小野小町 出演 言の葉の羽
ー コメント ー
●奈良町にぎわいの家では2015年の開館より、大津昌昭先生の著作を中心に、講演や朗読劇という形で、激動の時代を生きた、奈良町の一刀彫の名人の姿を伝えてきました。昨今では、社園生誕200年にちなみ、春日大社や奈良県立美術館で展覧会もあり、当館で10年続く本企画が、杜園再発見の一覧となったなら幸いです。
●今年は、大阪万博の開催も控え「博覧会」をテーマに「奈良博覧会」と杜園の関わりを、お話と朗読で。ご期待ください。
構成・演出 小野小町 出演 言の葉の羽
ー コメント ー
●奈良町にぎわいの家では2015年の開館より、大津昌昭先生の著作を中心に、講演や朗読劇という形で、激動の時代を生きた、奈良町の一刀彫の名人の姿を伝えてきました。昨今では、社園生誕200年にちなみ、春日大社や奈良県立美術館で展覧会もあり、当館で10年続く本企画が、杜園再発見の一覧となったなら幸いです。
●今年は、大阪万博の開催も控え「博覧会」をテーマに「奈良博覧会」と杜園の関わりを、お話と朗読で。ご期待ください。
当日のみ!杜園の作品を座敷に展示
慶応二年(一八六六)春日若宮に奉納した「生玉伏白鹿座像」を契機として、その後百個の鹿の木彫「百鹿」を明治の時代までかけて制作した杜園。箱の墨書には「たまちはふ 神のかせきはみ榊と 共にさかえん 万代までも」の杜園の和歌がある。
慶応二年(一八六六)春日若宮に奉納した「生玉伏白鹿座像」を契機として、その後百個の鹿の木彫「百鹿」を明治の時代までかけて制作した杜園。箱の墨書には「たまちはふ 神のかせきはみ榊と 共にさかえん 万代までも」の杜園の和歌がある。
【日時】6月8日 14:00〜15:30(受付は13:30から)
【料金】無料(申し込み不要)
【定員】30名
【場所】奈良町にぎわいの家
【問い合わせ】0742-20-1917