11月24日[日]

Narakkoスタッフおすすめのお散歩コースをご紹介♪

気がつけば40歳。2023年に本厄を迎える戦々恐々の(スタッフ吉)が開運と厄落としを求めて、多武峰街道をひたすら歩く。大化の改新ゆかりの談山神社を目指して出発!

【歩行距離:約20km】

START
近鉄桜井駅

❶ パン工房 Le Lian

本町通り入り口に今年オープンしたパン屋さん。
毎朝焼きたての総菜パン・菓子パン約10種が並ぶ。
『あま酒クリームパン』は地元酒造の酒粕や豆乳が入りまろやかな味わい。
3種の食パンも人気。
あま酒クリームパン 200円
白パン 100円
パン工房 Le Lian
  • 住所: 桜井市桜井972-1MAP
  • TEL: 080-9510-6875
  • 営業時間: 9:30〜 売り切れ次第終了
  • 定休日: 日・月曜
  • 駐車場: 近隣に有料Pあり

❷ メスリ山古墳

国内最大の円筒埴輪(径0.9m、高さ2.4m)の出土で知られる前方後円墳。
古墳時代前期の4世紀のものとされ、全長は約230mにおよぶ。
墳丘に登ることができ、竪穴式石室の天井石や土台が確認できる。

❸ 西内酒造

明治10年創業、名酒『談山』で知られる酒蔵。
談山神社、等彌神社の御神酒をつくる。清酒で仕込む『談山 貴醸酒』はスサノオノミコトがヤマタノオロチを成敗する時に造らせた仕込み法で数々の賞を受賞。厄落としになりそう。
聖林寺の仏様がラベルに!
西内酒造
  • 住所: 桜井市下3MAP
  • TEL: 0744-42-2284
  • 営業時間: 8:00〜17:00
  • 定休日: 不定休
  • 駐車場: あり

❹ 聖林寺

「難を転じる」ことから縁起がいいとされるナンテンに誘われ聖林寺へ。
安産祈祷のお寺として知られ、山門からは三輪山や箸墓古墳をはじめ大和盆地を一望できる。
フェノロサや岡倉天心によって開扉された「国宝十一面観音菩薩」は、新たな収蔵庫で全方位から優美な姿を拝観できる。
本尊・子安延命地蔵
国宝十一面観音菩薩
倉本明佳住職

❺ 倉橋ため池

干ばつ対策として造成された農業用ため池で後に防災ダムとして整備された。
周回できる遊歩道があり春には桜が咲き誇る。
芝生が広がる「まほろば広場」は梶山古墳郡の横穴式石室をのぞき見ることができる。

まほろば広場

❻ 不動の滝・破不動尊

寺川の二つの沢の出合いにかかる滝。隣接する大石には不動明王が祀られる。大石は中央から刀で切ったように両断され、慶長13年(1608)4月談山が鳴動した時に破裂したものと伝えられる。

破不動尊/邪気を払ってもらえそう
不動の滝

❼ 屋形橋

談山神社への入り口、寺川に架かる屋根付きの橋。現在の橋は昭和54年に架け替えられたものだが、擬宝珠には寛政3年(1791)の銘が刻まれる。

❽ 談山神社(たんざんじんじゃ)

大化の改新の中心人物、藤原鎌足を祀る古社。
同地で中臣(藤原)鎌足と中大兄皇子が蘇我入鹿を討つ極秘の相談を行ったことが社号の由来となった。境内には厄割り石があり「厄割り改新玉」や「厄除割符」の厄払いができる。
厄割り改新玉 300円

厄割り改新玉に挑戦!

一、1個目の厄割り改新玉に厄を移す
二、厄割り改新玉を厄割り石の真上にそっと落とす
三、2個目の厄割り改新玉に願いを込める
四、厄割り改新玉を厄割り石の真上にそっと落とす
談山神社
  • 住所: 桜井市多武峰319MAP
  • TEL: 0744-49-0001
  • 拝観時間: 8:30〜16:30(最終受付)
  • 拝観料: 大人600円、小人(小学生)300円
  • 駐車場: あり
談山神社大鳥居

❾ 談山(かたらいやま)

談山神社の境内の登山口から約10分。中大兄皇子と鎌足が大化の改新の秘策を練った場所とされ、「御相談所」の碑が立つ。

➓ 御破裂山(おはれつやま)

山頂に鎌足のお墓があり、古くから国家に不祥事があった時に「神山が鳴動」したと記録が残る。
GOAL
近鉄桜井駅

人気記事とあなたへのおすすめ