〈葛城市〉工場見学もできる!靴下工場直営ショップ『NISHIGUCHI KUTSUSHITA FACTORY STORE』 2025.2.6 鮎 “一日を変える靴下” ができるまで 奈良県葛城市の株式会社ニット・ウィンは1950年創業の靴下メーカー。昨年11月、工場の向かいに直営ショップ『NISHIGUCHI KUTSUSHITA FACTORY STORE』がオープンしたので伺ってきました! 同社ではかつて旅館の湯上がり足袋などを主力とした受託生産を中心に行ってきましたが、価格競争の激化などに伴い2017年から自社ブランドも展開しています。 旧屋号を冠した「NISHIGUCHI KUTSUSHITA」を筆頭に「hakne」「memeri」とブランドがあり、現在は東京・大阪の直営店のほか国内外500店舗以上で販売されているとか。 新しくオープンしたファクトリーストアは白くて大きい外観がステキ。2階建てで延べ約300㎡、2階に店舗と木戸の村を一望できる多目的スペースがあります。 こちらでは販売だけでなく、工場とストアを巡るファクトリーツアーも行っていると聞き、今回はそのツアーに参加してきました。無料ツアーなのがまた嬉しい♪ ツアーはおよそ45分。はじめに映像を見てから工場へ行くのでより理解が深まります。 工場では新旧の編み機がところ狭しと並んでいます。からくりのようにカタカタと動く旧式のマシンはずっと見ていられますね。ダブルシリンダーの波打つ編み針とかめっちゃいい! つま先縫いまで全自動のマシンもあるんですが、まだまだ人の目と手を必要とするものもあり、それぞれの強みを理解し生かすことで多様な商品を生み出してるんですね~ 適宜質問もできるし、写真・動画撮影もOK(人物の映り込みは要配慮)。たくさん撮って、後で印象に残った場面を語り合うっていうのもいいですね! ツアーが終わったら、ストアに帰ってくるのですが、あれだけ丁寧な仕事を目の当たりにしたら欲しくなりますよね! 今回はウォークソックスを購入しました。 少し厚手で、カシミヤを混ぜている分、触るとしっとりと柔らかかったです。まだ履いてないんですが履いておでかけする日が待ち遠しいです! “はくひとおもい” をコンセプトに上質な天然素材をメインに用いて、編み方やデザイン、履き心地にとことんこだわって作られている靴下の背景を学ぶいい時間でした。 ツアーの冒頭「靴下で一日を変える、靴下で価値を変える」と仰っていたのですが、まさしくそれにふさわしい靴下たちなんだろうなと商品を手に取るだけでも感じられました。 こだわっている分、1足1,000円前後〜4,000円ぐらいの価格帯ではありますが、ギフトにもおすすめですし、ちょっとオシャレでいいものを履くのも気分あがりますよ♪ 余談ですが、工場隣にある会長宅の犬がかわいすぎます。