〈京都/宇治市〉大河ドラマ『光る君へ』紫式部ゆかりの地を巡る

「キラキラ光る」宇治川で 宇治十帖を感じる旅♪

大河ドラマ『光る君へ』(2024年) 主人公は紫式部。平安時代に、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた女性。 式部のゆかりの地を宇治川を眺めながら、のんびり巡ります。どんな出会いがあるか楽しみな旅になりそう♪
紫式部像と源氏物語にも登場する宇治橋

『源氏物語』宇治十帖とは…?

『源氏物語』五十四帖のうちの最後の十帖を「宇治十帖」という。宇治を主要な舞台として主人公の光源氏が亡くなった後の物語。 美しいと評判の薫君(かおるのきみ)と匂宮(におうのみや)、そして美しい姫君の大君・中君・浮舟の複雑で悲しい恋物語。

【歩行距離:約5.3km】

JR宇治駅
スタート

「東屋」(あずまや)

さしとむる むぐらやしげき東屋の  あまり程ふる 雨そそぎかな(薫)

「椎本」(しいがもと)

たちよらむ蔭と頼みし椎が本  むなしき床になりにけるかも(薫)

「手習」(てならい)

身を投げし涙の川の早き瀬を  しがらみかけて誰かとどめし(浮舟)

「蜻蛉」(かげろう)

ありと見て手には取られず見ればまた  ゆくへも知らず消えし蜻蛉(薫)

❶ 宇治市源氏物語ミュージアム

千年の時を超えて愛され続ける源氏物語を体現した、世界で一つの博物館。模型や映像により光源氏や「宇治十帖」の世界をわかりやすく紹介するほか、 図書室には4,500冊以上もの蔵書をとりそろえ(貸出不可)、源氏物語・平安時代をより深く学べる。
実物大の牛車
宇治市源氏物語ミュージアム
  • 住所: 宇治市宇治東内45-26MAP
  • TEL: 0774-39-9300
  • 開館時間: 9:00〜17:00 ※入館は16:30まで
  • 定休日: 月曜(祝日の場合はその翌日)・年末年始
  • 入館料: 大人600円/小人300円
  • 駐車場: あり

総角に長き契りを結びこめ  おなじ所によりもあはなん(薫)

大吉山だいきちやま仏徳山ぶっとくさん)展望台

仏徳山の中腹にある休憩所として設置されていて、宇治川、中の島、平等院をはじめ、宇治の街並みを一望できる。さわらびの道を宇治上神社から少し東へ行くと、登り口があり、展望台から興聖寺方面への道は、ハイキングコースにもなっている。
紅葉のさわらびの道
大吉山展望台

❸ 興聖寺(こうしょうじ)

道元禅師によって開かれた日本最古の曹洞宗の修行道場。 「宇治十帖」にちなむ手習観音を安置。参道・琴坂は秋錦のトンネルに。 体験坐禅(1,000円要予約)
興聖寺
  • 住所: 宇治市宇治山田27-1MAP
  • TEL: 0774-21-2040
  • 拝観時間: 10:00〜16:00
  • 拝観料: 境内、庭園自由 ※拝観志納料500円
  • 駐車場: あり
「早蕨」(さわらび)

この春はたれにか見せむ亡き人の  かたみにつめる峰の早蕨(中君)

❹ 宇治十帖モニュメント

宇治十帖古跡を象徴するモニュメントで、浮舟と匂宮が小舟で宇治川に漕ぎ出す場面。宇治神社鳥居の前、朝霧橋東詰にある。

❺ お休み処 丸吉

三色茶団子とお茶でちょっと一服。平等院表参道にある三色茶団子のオブジェが目印の店。煎茶(かすかな渋み)・抹茶(濃いお茶の味)・ほうじ茶(香ばしさ)3つの味が楽しめる。(1串から購入可能/140円)
三色茶団子
お休み処 丸吉
  • 住所: 宇治市宇治蓮華14MAP
  • TEL: 0774-22-4066
  • 営業時間: 10:30〜17:30
  • 定休日: 不定休
「橋姫」(はしひめ)

橋姫の心をくみて高瀬さす  棹のしづくに袖ぞぬれぬる(薫)

「夢浮橋」(ゆめのうきはし)

法の師とたづぬる道をしるべにて  思わぬ山に踏み惑うかな(薫)

❻宇治橋/三の間

日本三名橋の一つ。中央に張り出した三の間は守護神・橋姫を祀ったなごりとか、秀吉が茶の湯に使う水をくませたともいわれ、ここからの眺めは雄大で最高。
青い空と爽やかな空気最高です♪

❼駄菓子屋タイムスリップ

宇治橋通り商店街の大阪屋マーケットにある店。駄菓子が繋ぐ縁と輪。くろ棒・モロッコヨーグル・ソフトマドロスなど、心ときめく駄菓子や玩具。さぁ! 子どもも大人もみんな寄ってらっしゃい♪
レトロで懐かしい空間。外装・内装はほぼ自作!店主の玲子さん
駄菓子屋タイムスリップ
  • 住所: 京都府宇治市宇治妙楽41MAP
  • TEL: 050-7129-6797
  • 営業時間: 11:00〜18:00
  • 定休日: 月・金
  • 駐車場: なし

人気記事とあなたへのおすすめ