第14回 三輪山フォトコンテスト 作品募集中
今年、14回目を迎える「三輪山フォトコンテスト」の作品募集が始まりました。

当神社では御神体の三輪山をはじめ、当神社をテーマとしたさまざまな写真を広く募集する「三輪山フォトコンテスト」を開催しています。
このコンテストも14回目を迎え、毎回多くの力作を神社にお寄せいただいております。
「三輪山及び周辺の四季折々の風景(三輪山内での撮影は厳禁)」・「大神神社(率川神社などの摂末社を含む)の祭礼(年中行事を含む)」「境内の風景や動植物」をテーマに、皆さんからの作品を募集しています。
皆さんがおさめた決定的一瞬や大切にしたい風景など、ふるってご出品ください!
このコンテストも14回目を迎え、毎回多くの力作を神社にお寄せいただいております。
「三輪山及び周辺の四季折々の風景(三輪山内での撮影は厳禁)」・「大神神社(率川神社などの摂末社を含む)の祭礼(年中行事を含む)」「境内の風景や動植物」をテーマに、皆さんからの作品を募集しています。
皆さんがおさめた決定的一瞬や大切にしたい風景など、ふるってご出品ください!
第14回 三輪山フォトコンテスト募集要項
【テーマ】
三輪山及び周辺の四季折々の風景(三輪山内での撮影は厳禁)・大神神社(奈良市 率川神社などの摂末社を含む)の祭礼(年中行事を含む)と境内の風景や動植物
三輪山及び周辺の四季折々の風景(三輪山内での撮影は厳禁)・大神神社(奈良市 率川神社などの摂末社を含む)の祭礼(年中行事を含む)と境内の風景や動植物
令和6年3月1日より令和7年2月28日の間に撮影した写真で、未発表の写真に限ります。
(類似作品を他コンテスト等に発表予定がない作品)
(類似作品を他コンテスト等に発表予定がない作品)
【応募締切】2025年3月4日(必着)
【応募方法】
応募票に題名(ふりがな)、撮影年月日、氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号等を明記し、応募作品の裏にテープで貼り付け(のり付け不可)、郵便または宅配便(元払い)で応募下さい。
応募作品はボール紙・厚紙等で両面を保護し封筒には「二つ折り厳禁」と記入して下さい。
応募票に題名(ふりがな)、撮影年月日、氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号等を明記し、応募作品の裏にテープで貼り付け(のり付け不可)、郵便または宅配便(元払い)で応募下さい。
応募作品はボール紙・厚紙等で両面を保護し封筒には「二つ折り厳禁」と記入して下さい。
【応募規定】
*応募は、プロ・アマチュアは問いません。但し一人5点まで。
*プリント規定サイズ=四切(ワイド可)とA4で単写真(一枚写真)のみで、組写真は不可。
*デジタルで加工されたものは応募出来ません。
*複写体が人物を主題とした作品については、本人(被写体)の承諾を得た上、ご応募下さい。(肖像権に関しては、第三者の権利を侵害しないよう十分配慮して下さい。主催者では一切の責任を負いません。)
*入賞作品の著作権は撮影者に帰属し、ネガまたはポジのオリジナルフィルム、またはオリジナルデータを提出して頂きます。提出がない場合、入賞を取り消しさせて頂きます。
*入賞作品は社報「大美和」・三輪山カレンダー(12月初旬頒布予定)・ホームページの作成、本コンテストの広報活動としてポスター・チラシなどに使用します(選外の作品についても当方規定の原稿料をお支払いし、使用する場合があります)。作成にかかわり、主催者でトリミングなどをする場合がありますので予めご了承下さい。
*応募作品は返却致しません。
*応募は、プロ・アマチュアは問いません。但し一人5点まで。
*プリント規定サイズ=四切(ワイド可)とA4で単写真(一枚写真)のみで、組写真は不可。
*デジタルで加工されたものは応募出来ません。
*複写体が人物を主題とした作品については、本人(被写体)の承諾を得た上、ご応募下さい。(肖像権に関しては、第三者の権利を侵害しないよう十分配慮して下さい。主催者では一切の責任を負いません。)
*入賞作品の著作権は撮影者に帰属し、ネガまたはポジのオリジナルフィルム、またはオリジナルデータを提出して頂きます。提出がない場合、入賞を取り消しさせて頂きます。
*入賞作品は社報「大美和」・三輪山カレンダー(12月初旬頒布予定)・ホームページの作成、本コンテストの広報活動としてポスター・チラシなどに使用します(選外の作品についても当方規定の原稿料をお支払いし、使用する場合があります)。作成にかかわり、主催者でトリミングなどをする場合がありますので予めご了承下さい。
*応募作品は返却致しません。
【 賞 】(※該当となる作品がない場合はやむをえず入選のないことがあります。)
《 一般の部 》
大神神社宮司賞 ▶︎ 1点 賞金 5万円
優秀賞 ▶︎ 2点 賞金 2万円
佳 作 ▶︎ 若干 賞金 5千円
《 高校生以下の部 》(※令和7年3月卒業者を含む)
大神神社宮司賞 ▶︎ 1点 図書カード
優秀賞 ▶︎ 2点 図書カード
佳 作 ▶︎ 若干 図書カード
《 一般の部 》
大神神社宮司賞 ▶︎ 1点 賞金 5万円
優秀賞 ▶︎ 2点 賞金 2万円
佳 作 ▶︎ 若干 賞金 5千円
《 高校生以下の部 》(※令和7年3月卒業者を含む)
大神神社宮司賞 ▶︎ 1点 図書カード
優秀賞 ▶︎ 2点 図書カード
佳 作 ▶︎ 若干 図書カード
【審査と発表】
*主催者が委嘱した審査委員が審査します。(締切後、令和7年3月下旬頃審査予定)
*審査終了後、入賞者に直接通知し、併せて大神神社ホームページでお名前 (お住まいの市町村名を含む)を発表します。尚、新聞や雑誌等に掲載の場合もあり。
*お寄せ頂いた個人情報は厳重に管理し、フォトコンテスト入賞者への通知・発送、賞金の授受、応募作品の内容確認のみに使用します。
*主催者が委嘱した審査委員が審査します。(締切後、令和7年3月下旬頃審査予定)
*審査終了後、入賞者に直接通知し、併せて大神神社ホームページでお名前 (お住まいの市町村名を含む)を発表します。尚、新聞や雑誌等に掲載の場合もあり。
*お寄せ頂いた個人情報は厳重に管理し、フォトコンテスト入賞者への通知・発送、賞金の授受、応募作品の内容確認のみに使用します。
