歴史作家 関裕二氏 特別講演会『神武天皇と邪馬台国 in 橿原市』開催
3月23日(日)、ミグランス橿原市役所分庁舎にて「神武天皇と邪馬台国 in 橿原市」が開催されます。

日本という国はどのようにして日本になったのか。
神武天皇とゆかりのある橿原市で、日本の成り立ち、そして神武天皇の正体を考古学を駆使して紐解く。
また、その当時から続いている日本人特有の「多神教的信仰(発想)」は、他の先進国には見られない発想であり、そこに隠されている大きな歴史的な価値を紐解く事で、混沌としている現代に暮らす我々、特に今後の日本を支える若い方たちの次の一歩となるように…と考えている。
神武天皇とゆかりのある橿原市で、日本の成り立ち、そして神武天皇の正体を考古学を駆使して紐解く。
また、その当時から続いている日本人特有の「多神教的信仰(発想)」は、他の先進国には見られない発想であり、そこに隠されている大きな歴史的な価値を紐解く事で、混沌としている現代に暮らす我々、特に今後の日本を支える若い方たちの次の一歩となるように…と考えている。
【開催日時】3月23日(日)14:00〜16:00(開場 13:30)
【場 所】近鉄八木駅前ミグランス ミグランス橿原市役所分庁舎4F コンベンションルーム
【参加費】2,100円(高校生以下 1,000円)自由席
【定 員】先着100名(事前申し込み制)
【場 所】近鉄八木駅前ミグランス ミグランス橿原市役所分庁舎4F コンベンションルーム
【参加費】2,100円(高校生以下 1,000円)自由席
【定 員】先着100名(事前申し込み制)