森を守り・土で遊ぶ『もりとつちっこ』体験活動

7月15日(日)、三重県上野森林公園、伊賀焼伝統産業会館にて森を守り・土で遊ぶ『もりとつちっこ』体験活動が開催されます。

《主な活動内容》

森を美しく・公園をキレイにみんなで頑張ろう!
講師:モリメイト 代表 ⽊⾕康司
公園の草刈り、枯れ⽊の除伐、散策路の整備、植物・草⽊の保護、⼿⼊をされている『モリメイト』の⽅々と⼀緒に森林公園の整備活動を⾏います。整備活動を通して環境保全の⼤切さや季節の彩・移ろいを感じて頂くと共に奉仕作業の喜びや感動を⼦ども達に伝え、⾃然を慈しむ⼼の⼤切さを養って頂きます。

陽だまりの丘交流
講師:⾃然体験活動指導員 川崎勝美
組⽴紙⾶⾏機を作り⼤空へ⾼く⾶ばす⼯夫やドッチボール交流や⻤ごっこゲームを⾏う。初めて出会った親⼦のコミュニケーション能⼒の向上を図り他⼈への思いやりや積極性など⾃⽴的⾏動習慣を⾝に着ける。

伊賀焼を学ぶ 親⼦つちっこ体験活動
講師:伊賀焼振興協同組合 理事 森⾥博信
伝統⼯芸⼠の指導により、あか⼟粘⼟を使って⼟の感触や変化、モノ作りの楽しみを伝えます。焼かずに固まる粘⼟で創造物(動物、花、昆⾍)などを作ります。保護者の⽅にも参加頂き、⼀緒の時間を過ごし普段の⽣活では感じない絆が芽⽣える体験活動にします。⼟の持つぬくもりや伝統⽂化を次の世代へ繋ぐ交流とします。

【日時】7月15日(日) 8:00〜18:00
【場所】
(大和西大寺駅集合)三重県上野森林公園 / 伊賀焼伝統産業会館
【料金】1人 500円
【募集対象】小学生
【募集人数】⼦ども20名とその保護者20名
【申し込み】お申し込みはこちらから  ※申し込み締め切り 6月23日
【問い合わせ】
川崎勝美 電話:080-4447-9148 / メール:childrens.experience.club@gmail.com

詳しくはこちらから

イベント概要 Event Summary
開催日
2024年7月15日(月・祝)
開催時間
8:00〜18:00
開催場所
三重県上野森林公園(伊賀市)
料金
1人 500円
定員
募集対象は小学生。募集人員は子ども20名とその保護者20名
(応募締切は6月23日 応募者多数の場合は抽選)
お問合せ
川崎勝美
電話:080-4447-9148 / メール:childrens.experience.club@gmail.com
三重県上野森林公園/みえけんうえのしんりんこうえん
  • 住所: 三重県伊賀市下友生1
  • 営業時間: 9:00〜17:00
  • 定休日: 年末年始(12月29日〜1月3日)
  • アクセス: ●名阪国道 友生ICより約3分。(ビジターコテージ側駐車場)
    ●名阪国道 上野東ICより約5分。(サブコテージ側駐車場)
  • 駐車場: あり
  • TEL: 0595-22-2150
  • HP: https://mie-mori.jp/ueno/

人気記事とあなたへのおすすめ